審美歯科
より自然な美しい歯に
健康的に整える

審美歯科とは歯や歯ぐきをより自然で美しく、健康的に整える為の歯科治療です。
銀歯を白くしたい、歯の形が気になるなどの理由で、見た目のみを治す治療を審美歯科と思われていることが多いように思います。
そのような不満やお困りのことがなぜ起きたのか、を解決しないといけません。
山口よしのぶ歯科医院では、見た目の美しさだけでなく、歯が本来持っている機能、形、構造的なところまでしっかり捉えて、生体に調和した美しさを求めております。
そうすることによって、長い間、歯の本来の美しさを維持できると考えています。
山口よしのぶ歯科医院で行う審美歯科治療ではそんな悩みを解消、納得いくまでカウンセリングを行い、より満足した口元を作るために多方面からのアプローチを行い、 患者様の満足のいく治療を行っております。
整ったキレイな歯はきっとあなたの笑顔への自信にもなります。
当院では歯並び・色・形など細かくご要望をお聞きして、患者様のご納得いただける審美治療を行います。
いつまでも健康で美しい笑顔のために、まずはお気軽にご相談ください。
Case.1
虫歯になっている銀歯を精度の高い白い歯にしたい
セラミックインレー・セラミックアンレー・セラミッククラウンを使用し、金属を一切使わない「メタルフリー治療」を行いました。

Case.2
上の前歯をインプラントを用いて修復した症例
インプラントとジルコニアを使用した、メタルフリーの治療を行いました。

Case.3
矯正せず、歯の形を整えて歯の色を白くしたい。八重歯を残したい。
「矯正はできない、歯の形を整えて、歯の色を白くしたい。できるだけ、八重歯の形を残したい。」という、患者様のご要望にラミネートベニアを用いて修復した症例です。

Case.4
今のセラミックに不満があり、色や形、特に歯と歯肉の隙間が気になる。
「矯正はできない、歯の形を整えて、歯の色を白くしたい。できるだけ、八重歯の形を残したい。」という、患者様のご要望にラミネートベニアを用いて修復した症例です。

Case.5
一本の虫歯を長持ちするように治したい。
「虫歯だった歯の治療後、長持ちするように治したい。」という、患者様のご要望でした。
当院での治療の経過をご説明します。

以前、虫歯の治療をしたところが痛い。
隔壁を行い、根の治療を行いました。
グラスファイバー土台を使用し、仮歯(プロビジョナルレストレーション)により歯肉の炎症をなくしています。
金属を使用しない、メタルフリーのセラミックスを用いて歯を作りました。

以前、虫歯の治療をしたところが痛い。

隔壁を行い、根の治療を行いました。

グラスファイバー土台を使用し、仮歯(プロビジョナルレストレーション)により歯肉の炎症をなくしています。

金属を使用しない、メタルフリーのセラミックスを用いて歯を作りました。