浅草でインプラント、入れ歯、差し歯、歯周病、小児歯科医院をお探しの方は
山口よしのぶ歯科医院まで

浅草でインプラント、入れ歯、差し歯、歯周病、小児歯科医院をお探しの方は山口よしのぶ歯科医院まで

小児歯科・
マタニティ歯科

小児歯科

お子様の大切な歯を守るために。

お子様の大切な歯を守るために。

お子様の歯は永久歯に比べて小さくやわらかいので、むし歯になりやすいということをご存じですか?
だからこそお家でのケアだけではなく、むし歯にしないために歯科医院で行う予防処置や定期検診がとても大切です。
当院ではできるかぎり、お子様が「怖がらない歯科医院」を目指し、より丁寧でわかりやすい説明と痛みに配慮した治療を心がけております。
お子様の成長にあわせたケアで、いつまでも健康で丈夫な美しい歯を育てて行きたいと思っています。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

正しいブラッシングは歯の健康を守る基本になります。
お子様のお口の状態に合わせたブラッシング方法を丁寧に指導致します。
あわせて保護者の方には、仕上げみがきの方法をお教えします。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯の表面のエナメル質を丈夫にする作用があるフッ素を定期的に塗布することで、歯にフッ素の膜を作り、汚れが付きにくくむし歯になりにくい歯を作ります。
また、フッ素は歯の再石灰化を促すことでごく初期の虫歯であれば治ることがあります。
3ヵ月毎の定期検診の時にフッ素塗布をして虫歯予防の効果を高めましょう。

シーラント

シーラント

シーラントとは、細かく歯ブラシが届きにくくむし歯のできやすい奥歯のかみ合わせの深い溝をプラスチックで埋め、プラーク(歯垢)がたまりにくい環境を作るむし歯予防方法です。
また、シーラントはフッ素を取り込む作用があり、歯を強くするのを助ける効果があります。
ただシーラントは永久的なお薬ではありませんので、シーラントの予防効果が機能しているか確認する定期検診が大切になります。

マタニティ歯科

お母様と生まれてくる
赤ちゃんのために。

マタニティ歯科について

当院では、妊婦さんを対象とした治療や予防ケアを行っています。
妊婦さんは一般の方よりも留意して治療にあたらなければいけないことがいくつかあります。
産科医と連携をとり歯科治療に対してしっかりと説明を行い進めていきます。
女性ホルモンの影響をうけたり、妊娠中の食生活や嗜好品の変化、ストレスの影響をうけ、妊娠中はお口のトラブルが発生しやすい時期です。
生まれてくる赤ちゃんの健康のために、安定期に入ったら一度お口の中のチェックを受けにいらしてください。
お口の健康をサポートしていきたいと思っておりますので、妊娠中の検診はお気軽にご相談ください。

妊娠性歯肉炎の
危険性について

「妊娠性歯肉炎」とは妊娠中に女性ホルモンの増加とその他の様々な体の
変化 により発症する歯肉炎で、妊婦において比較的よく認められる疾患です。
妊娠期はただでさえ、つわりや体調不良で歯ブラシを入れるだけで
気持ち悪くなることもあるため十分なブラッシングが行いづらく、 むし歯の発症や進行のリスクが高くなるため妊娠性歯肉炎になりやすくなります。
この妊娠性歯周炎によって、低体重児出産や早産のリスクが高くなることが分かっているため十分に注意が必要です。
しかし、治療によって妊娠性歯周炎を患っている妊婦さんの8割に低体重児出産や早産のリスクが減少したという報告があるため、 妊娠性歯周炎と診断を受けたら安定期を中心にできるだけ早めに治療を行うことが大切です。
妊婦さんとともに生まれてくる赤ちゃんの健康を守るために、マタニティ歯科への受診をお勧めします。

「妊娠性歯肉炎」とは妊娠中に女性ホルモンの増加とその他の様々な体の変化により発症する歯肉炎で、妊婦において比較的よく認められる疾患です。
妊娠期はただでさえ、つわりや体調不良で歯ブラシを入れるだけで気持ち悪くなることもあるため十分なブラッシングが行いづらく、 むし歯の発症や進行のリスクが高くなるため妊娠性歯肉炎になりやすくなります。
この妊娠性歯周炎によって、低体重児出産や早産のリスクが高くなることが分かっているため十分に注意が必要です。
しかし、治療によって妊娠性歯周炎を患っている妊婦さんの8割に低体重児出産や早産のリスクが減少したという報告があるため、 妊娠性歯周炎と診断を受けたら安定期を中心にできるだけ早めに治療を行うことが大切です。
妊婦さんとともに生まれてくる赤ちゃんの健康を守るために、マタニティ歯科への受診をお勧めします。

妊娠期間中は体調の変化や精神的な不安があると思いますので、状態に合わせた治療法を説明しリラックスして治療が受けられるように心がけています。
妊娠性歯周炎治療では、まず歯石を専用の機器を使ってきれいに除去します。
その後、細菌の再付着を防ぐために歯の表面を磨いて完了です。
最後にホームケア方法としてお口の健康な状態を維持するためにブラッシング指導も行っております。

マイナス1歳からの
虫歯予防

生まれたての赤ちゃんのお口の中に虫歯の菌はいません。
では、どこから感染するのかというと、お母様やご家族など周囲の方の唾液などを介し、1歳7ヶ月~2歳7ヶ月
くらいをピークに徐々に感染していくのです。
ご家族が使った箸やスプーンでの食事や、キスをしたりすることによって虫歯菌がうつってしまいますが、使用する食器を厳密に分けたりすることは難しいことと思います。
妊娠期間中からお母様の適切なプラークコントロールにより、生まれてくる赤ちゃんの口腔内もむし歯になりにくい良好な環境にすることができます。

赤ちゃんを守るためにしっかりお口の中を感染のない自信を持てる状態に整えておきましょう。

妊娠中の歯科治療Q&A

丈夫な歯を持つ赤ちゃんに育てたいと考えて考えているのですが
歯胚と呼ばれる赤ちゃんの乳歯の芽は妊娠中に作られ始めます。
虫歯になりやすい歯の性質、唾液の性質など、遺伝的なものも確かにありますが、強くて丈夫な歯を作るには、妊娠中のお母さんからの栄養がとても重要になります。
その意味では、お子様の虫歯予防は、実は妊娠中からスタートするのが最も理想的であるといえます。
丈夫な歯をつくるためにカルシウムやリン、タンパク質、ビタミンA・C・Dなどの栄養素を含む食品をバランス良く食べるよう心がけてください。
赤ちゃんが生まれてからは、特にお母様のむし歯菌がお子様へと唾液を介して感染する「母子感染」の危険性を減らすために、毎日のケアと歯科検診で、むし歯のない清潔な口腔環境を整えておきましょう。
妊娠中でも歯の治療は可能でしょうか?
妊娠中の治療を受けて悪い時期というのはありませんが、つわりなどがつらい場合もあるので妊娠初期は一時的な処置にとどめておき、 安定期に入る16週からの治療を開始するのが適しています。
受診の前に健康状態などについてかかりつけの産婦人科の先生に相談してみてください。
受診される際は妊娠中であることをお知らせのうえ、歯の状態を記録するページがありますので母子手帳をご持参ください。
つわりがひどくて歯が磨けません。良い方法はありますか?
つわりの時は、歯磨きが辛いと思います。
妊娠中は口腔清掃が不十分になりやすいことに加え、食事を小分にするなどにより口腔環境が悪くなり虫歯や歯周病、知覚過敏になりやすくなります。
歯が磨けないときには無理をせずぶくぶくうがいを十分に行うことから始め、体調のよい時間帯に丁寧に磨くようにしてみましょう。
歯ブラシは小さ目を選んだり、においの少ない歯磨き粉を使うのもおすすめです。
つわりが治まったら歯科を受診して、お口の中を詳しくチェックしてもらい、歯石のクリーニングなどを行いましょう。
妊娠してから歯肉が腫れて痛いです。出血が増えたみたいなのですが?
これは「妊娠性歯周炎」と言い、妊婦の約半数以上の方々に見受けられる症状です。
妊娠期はつわりにより十分な歯磨きができないことや妊娠による女性ホルモンの変化から歯肉が炎症を起こしやすくなります。
普段から歯磨きやうがいなどの適切なお口のケアを行い予防することを心がけましょう。
痛みや腫れが生じた場合、そのままにしておくと低体重児出産や早産のリスクが高くなることがありますので、すぐに歯科医に相談してください。
妊娠中のレントゲン撮影は大丈夫ですか?
レントゲンで浴びる放射線量は、日常生活で自然に浴びる量と比べて極めて微量です。
歯科用のエックス線撮影は局所的に歯だけを撮影するものですので腹部からも離れており、さらに防護用の鉛のエプロンを必ず使用しますので、赤ちゃんに影響はありません。
疑問や不安に思われる方はお気軽に相談ください。
歯科治療時の麻酔は、赤ちゃんに影響はありませんか?
歯の治療に使う局所麻酔は薬液の使用量も少なく、注射をしたその部分で分解されてしまうため、妊娠中にこの局所麻酔を投与してもお腹の赤ちゃんへの危険性はほとんどないことが報告されています。
ただし麻酔に対して気分が悪くなったことのある人やアレルギー体質の人はあらかじめ歯科医師に伝えてください。
妊娠中お薬はのんでもいいの?
基本的には妊娠中はお薬使用しない方向で考えます。
しかし、薬を使用しないほうが悪影響がある場合は、お腹の赤ちゃんへの影響が少ない痛み止めや化膿止めの薬を必要最小限処方することがあります。
痛くても、ご自分の判断でお薬を買って服用しないようにしてくださいね。